gazou01

年も明けて2017年、それだけでもめでたい物ですが、ゲーム業界的には注目の作品・ハードが発売される、という所に目が行く人も多いのではないでしょうか

先日もご紹介した任天堂の新ハードニンテンドースイッチ」の発売日も2017年3月3日に決まり、予約開始日を待っている方もいらっしゃると思います

 

しかし、これまでのハードとは一風変わった特徴・仕様を持つ新ハード、周辺機器にも特徴がありますので、今回はそれを中心に調査していきたいと思います

ニンテンドースイッチの特徴

名称未設定-2

こちらは先日の記事でも紹介しましたが、特徴的な「ニンテンドースイッチ」の仕様について今一度おさらいしていきましょう

まず、最大の特徴はいわゆる据え置き機でありながら、携帯機のような特徴を併せ持っている点ですよね

 

従来どおりにモニター・テレビにつないでのゲームプレイはもちろん、液晶を備えた「本体」にコントローラー「Joy-Con」を装着する事で携帯機のようにも遊べる、というのがウリ

WiiUのゲームパッドをより発展させたような機能ですので、ゴロゴロと寝転びながら、あるいはちょっと外に遊びに行く時のお供に、と色々な遊び方ができそうです

 

また、「本体」をモニター代わりに、Joy-Conを分割して多人数でのプレイも可能など、コントローラーと本体の用途が非常に多いのが特徴のハードと言えますね

 

試みとしては面白そうですし、個人的には中々惹かれる物を感じる特徴ですが、コントローラーのサイズ本体のバッテリーの持ちなど、気がかりがないわけではありません

もちろん、この辺りの事は実際に発売されてみてから評価を下すべき部分ですので、今はそういった不安は横においておきましょう

 

発売日も決まったのと同時に、ニンテンドースイッチと同時発売の周辺機器もいくつか発表されています

従来のゲームコントローラーのような、いわゆる普通のコントローラー「Nintendo Switch Proコントローラー」や、本体を安全に運ぶためのキャリングケースなど

 

さらにはJoy-Conを充電しながら遊べるようになる充電グリップなども発表されています発売はまだ少し先ですが、ここら辺もチェックしておきたいところですね

 

ニンテンドースイッチの詳しい説明はコチラの記事でも紹介しています

 

Proコントローラーって?

pic_01_01

さて、今回の記事のメインは、「Nintendo Switch Proコントローラー」です、こちらも詳しく説明していきましょう

Proコントローラー、通称「Pro コン」とは、つまるところ従来ハードのような「普通のコントローラー」の事です

 

先に説明した「Joy-Con」と本体が特徴の「ニンテンドースイッチ」ですが、やはりゲームによってはこういう普通のコントローラーが使いたい!という声を反映しての物でしょう

Joy-Conのように本体を携帯機のように扱う事はできませんが、代わりに従来のハードと相違のない操作感でゲームを遊ぶことができる、という所がメリットでしょうか

 

家の中でのプレイ、と限定するとJoy-Conと本体を使ってのゴロゴロ寝ながらプレイ、は魅力的ですが、腰を据えてプレイする場合には「Pro コンの方が遊びやすそうではありますね

とはいえ、Joy-Con自体は元々グリップがついていますので、そちらを合わせて使えばそんなに操作感は変わらないのでは、とも思います

 

ですので、 Pro コンはニンテンドースイッチを買うなら必須!というアイテムではなく、どうしても操作がしづらい、とか手にしっくりこない、という時用の周辺機器なのではないかと

実際にJoy-Conで遊んでみて、それからProコン購入をノンビリと考えても遅くはないかと思います、ゲームの種類によっても変わるかもしれませんしね

 

Proコンの価格が高いのは何故?

pic_01_02

このProコン唯一の問題点としては「価格が高い」事だと思います、その値段はなんと税抜きで6980円、ちょっとしたゲーム並みの値段です

この値段だけ見るとちょっと「おおっ?」と思ってしまう高さではありますが、実は最近のゲームハードのコントローラーは基本的に高いんですよね

 

まぁ、冷静に考えてみれば充電式・ワイヤレスがごく当たり前になり、最近ではタッチパッドの内臓センサーの搭載などもありますので「高くない方がおかしい」とも言えます(笑)

例えに出すと、PS4純正コントローラーDUALSHOCK 4」も、6000円前後しますし、実はProコンの値段は驚くほどの値段ではないかと思います

 

Joy-Conとは違う形でコントローラーを開発する、また開発費が掛かりますし、この値段は「高いのは事実だが仕方ない」とするのがユーザーの心意気ではないでしょうか

個人的な意見ではありますが「なんでもかんでも安くしろ」というのは品質を下げる原因の一つでもあると思いますので、Proコンはこの値段で良いのでは、と思います

 

最終的にProコンが必要になるかはユーザー次第な所もありますし、やはり先に述べたように実際に遊んでみてから購入を考えるのが吉ではないでしょうか

 

 

Proコンまとめ

  1. 必須になるかどうかはタイトル次第?
  2. Joy-Conに馴染めなければ買うべき?
  3. 価格が高いのは多機能ゆえ!

新しいゲームハードが出る、というのはある種の一大イベントですので、色々不安や期待を持ってしまうのは当たり前ですよね

とはいえ、ゲームは「遊ぶもの」なのですから、実際に遊んでみてから判断する、というのもコントローラーに限った話ではなく、大事な事だと思いますよ、