【夏休み】小学生3年生の自由研究!簡単で面白い実験テーマまとめ!
こんにちは。
夏休みに入り、宿題に追われている小学生の皆さん、親御さん、進度はいかがでしょうか?
夏休みの宿題で一番困るのが自由研究などの自分でテーマを探さなければならないものですよね。
私が小学生だった頃も毎年何にしようかとても迷ったものです。
今回はおすすめの簡単で面白い自由研究をまとめてみました。
その1「汚れた10円玉を綺麗にする方法」
新品の10円玉はぴかぴかでつるんとしていますが、汚れてくるにしたがってくもって輝きが無くなってきますよね。
この10円玉を新品のぴかぴかだったころに戻す方法を調べる実験です。
■用意するもの
- 汚れた10円玉(磨く材料の数だけあると比較がしやすく良いです)
- 磨くための調味料(酢、マヨネーズ、ケチャップ、レモン汁など)や洗剤
- 綿棒
- メモ用紙
- 実験の様子を撮影するカメラ
■手順
- 小皿に磨くための材料を取り分けます。撮影のために小皿の下には材料名を書いたメモ用紙を敷くと良いでしょう。
- 綿棒に材料をつけて、10円玉の半円だけをこすって磨きます。(汚れた部分とぴかぴかな部分の比較がしやすくなるため半分だけ磨くのです)
- 材料分すべて同じ工程で磨いてゆきます。
- 小皿の材料と磨いた10円玉を並べて写真を撮ります。
- 模造紙などに写真を並べて比較する表を作り、どれが一番きれいに磨けたかなどの要点や感想をまとめて完成です。
その2「白い花がカラフルになる!?実験」
白い花に色を付ける方法があるのをご存知ですか?
ある材料を使うことによって花びらに色が付けれちゃうんです。
■用意するもの
- カーネーションなどの白い花 数本
- 好きな色の食紅2つ
- コップ2つ
- 撮影用のカメラ
■手順
- 比較用に何もしていない花の写真を1枚撮っておきます。
- 2つのコップに水とそれぞれ違う色の食紅を溶きます。
- 花のくきを二股に割いてそれぞれのコップに浸します。
- その様子を一旦写真に残しておきます。
- しばらくして、花びらの色が変わったら、また写真を撮ります。
- これで、色の変化の課程の写真が三枚出来上がりました。
- 模造紙などに張り付けて、説明文や感想を添えて完成です。
2色で試しましたが、もっと数を増やしてみたり、くきを割かずに一色だけで試してみるのもおすすめです。
まとめ
身近なもので出来る実験をふたつ紹介させて頂きました。
どちらも危険なものは取り扱わず、簡単にできますので、小学3年生でも自分で実験することができるでしょう。
早めに宿題を終わらせて楽しい夏休みを過ごせるといいですね!