季節はもうすぐ秋といえば何を思い浮かべますか?きれいな紅葉、はたまたおいしい食べ物?筆者は毎年恒例、秋限定有名バーガーチェーンのハンバーガーを思い浮かべます。それは、マクドナルドの月見バーガーです。今年はいったいどんな商品が発売されるのか調べてみました。
毎年秋恒例マクドナルドの月見バーガー、販売期間は?
今年で発売25周年を迎える秋の定番「月見バーガー」が8月31日(水)より発売されます。
そして月見シリーズの新商品として、まるい満月をイメージした「満月チーズ月見」も登場。
(出典元:http://www.mcdonalds.co.jp/)
定番である、たまごとビーフパティにベーコン、トマト風味のオーロラソースが特徴の「月見バーガー」(単品340円)と、チェダーチーズが入った「チーズ月見」(単品370円)は例年通りの発売となります。
この2つに加わるこの2つに加わる新しい「満月チーズ月見」(単品390円)は、ふんわりとしたスチームバンズを使用し、たまごとビーフパティ、チェダーチーズのほか、グリルしたベリーハムがサンドされています。
(出典元:http://www.mcdonalds.co.jp/)
今まではトッピングを変えるという形が多かったですが、今回は珍しくバンズを変えるという新発想。
毎年なくなり次第終了という店舗が多いので、ファンの方は早めにマックへ行ったほうがいいですね。
販売期間はいつまでか調べてみると、例年通りにいくと、8月31日~10月上旬までとなります。(なくなり次第終了)
月見バーガーの歴史をプレイバック。
月見バーガーっていつ頃から販売されたのか気になりませんか?
月見バーガーが初めて世の中に出てきたのは1991年9月です。
ということは2016年で25周年、根強い人気のロングセラー商品ということが伺えます。
ちなみに月見バーガーの価格推移を調べると、2004年は単品199円( ゚Д゚)
12年で倍近く値段が上がったということですね(´・ω・`)
(出典元:http://getnews.jp/)
月見バーガーのカロリーは?
月見バーガーは「目玉焼き、ベーコン、パティ」と高カロリー具材がふんだんに使われてます。
では一体月見バーガーは何カロリーあるのか調べてみました。
定番の月見バーガーでカロリーは「410kcal」と少々高め…これでポテトなどをセットで食べると1000kcalなんて事もあるので気を付けてくださいね。
まとめ
・月見バーガーの販売期間は8月31日~10月上旬くらいまで。
・満月チーズ月見と月見バーがの相違点はバンズ。
・月見バーガーが始まった年は1991年9月。
・月見バーガーのカロリーは410kcai。
が今回わかりました。
さぁ、マックで一足早い秋を味わっちゃいましょう。