夏になり、薄着になると気になるのが、ウエストや二の腕や足などのプルルンとしたお肉。
憧れはキュッと引き締まったナイスバディでも、現実は…!?
鏡の前でため息をつく方は必見!
楽しくおいしくカロリーオフできるお助け食材をご紹介します。
紀文の『とうふそうめん風』がすごい!?
出典:http://www.kibun.co.jp/
ダイエット中とはいえ、何も食べずに倒れてしまって日常生活に支障をきたすのは本末転倒です。
我慢に我慢を重ねて食べることを解禁すると同時にドカ食いをして、ふたたび体重増加…こんな悪循環は絶対に避けたいところです。
だからこそ、ダイエット中でも「適宜食べたい」ものです。
でも、問題はこの「適宜」。
そんなときにおススメなのが、紀文の『とうふそうめん風』なのです!
この『とうふそうめん風』は、文字通り豆腐が素麺のように細く長く作られているもの。
豆腐といえば、カロリーは控えめながら、大豆のたんぱく質をしっかり摂れてダイエットの強い味方になるのは、広く知られるところです。
150gのゆで素麺が約190キロカロリーにたいして、『とうふそうめん風』はわずか69キロカロリー!
約3倍の差があるんです!!
パックをあけ、さっと水を切ればゆでる手間がかからないのもうれしいポイントです♪
しかも本枯れ節を使った「麺つゆ」もついてくるので、思い立ったらすぐに食べられます。
この手軽さは、暑い日はなるべく火を使わずに調理したい人にもうれしいポイント!
低カロリーではあっても、「麺」の形をしているので食べごたえもじゅうぶんです。
シリーズ制覇で飽きずに楽しむ
![]() |
![]() |
出典:http://www.kibun.co.jp/
『とうふそうめん風』は、ほかにも『ごまだれで食べるとうふそうめん風』や『玉子とうふそうめん風』といったシリーズがあります。
基本的な食べ方はいずれも同じで、水を切って付属のつゆやたれをつけるだけ!
海苔がついているタイプもあるので、気分によっていろいろと食べ分けるのもよいかもしれません。
さらなるアレンジで栄養バランスもアップ
素材が豆腐ですから、味はきわめてシンプル。
言い換えれば、アレンジを自由自在に楽しむことができます。
簡単なのは、レタスやトマトといった冷蔵庫にある野菜やワカメなどの海藻をドンドンのせてしまうこと。
見た目も涼しく、色鮮やかです!
ダイエット中の方におススメなのが、さっと塩もみしたキュウリと刻んだ梅肉とちりめんじゃこをトッピングする方法です。
キュウリに含まれるカリウムは体内の余分な水分を排出する力があるので、むくみ防止に効果的ですし、ホスホリパーゼという脂質分解に効力を発揮する成分も見逃せません。
梅肉に含まれるクエン酸は疲労回復や細胞の老化防止に効果があります。
ちりめんじゃこで適度にカルシウムもプラスできますし、適度な歯ごたえは食べたときの満足感をプラスしてくれます。
ほかにもコチュジャンを使ったり、焼き肉のたれを使ったりするなど、自分だけの『とうふそうめん風』の食べ方を見つけるのも楽しいですね!
家族や友人が集まるときに用意すれば、いろいろなアレンジを大勢でワイワイ楽しめそうです。
ただし、くれぐれも食べ過ぎにはご注意を!
豆腐そうめん風まとめ
1.『とうふそうめん風』はなめらか豆腐で作られた麺だから低カロリー
2.シリーズいろいろで、飽きずに楽しくダイエットできる!?
3.シンプルだからアレンジして楽しめる
「夏だ!」「ダイエットしなくちゃ」と慌てる前に、まずは『とうふそうめん風』を準備しましょう。
食べやすい美味しさは、ダイエットはつらく苦しいものという、これまでの思い込みをかえてくれるかもしれませんよ。
それでは最後までご覧いただきありがとうごzさいました!