部屋干しに最適な除湿機の選び方!洗濯物を効率よく乾燥させよう!
こんにちは。
雨が降り続くと、洗濯物も部屋干しばかりになってしまいますね。
部屋干しは独特のにおいがしたり生乾きになったりして私もとても苦手です。
でも、除湿機を使うことによって効率的に洗濯物を乾燥させることができるって知ってましたか?
今回は除湿機を使用した部屋干しについてご紹介していきたいと思います。
除湿機とは?
端的に言いますと、除湿機は部屋の湿度を下げてくれる家電製品のことです。
あくまで、衣類の乾燥を目的としたものなので、人間用には向かないと思われます。
一度、夏のジメジメした時期に試したことがあるのですが、乾燥しすぎてしまって、人間用にはクーラーなどの除湿機能を使った方がいいなといった感想です(笑)
除湿機のメリット
先に述べました通り、除湿機は部屋の湿度を下げてくれるので、室内を部屋干しした衣類が乾燥しやすい状態にしてくれるメリットがあります。
また、除湿機を使用すると部屋干し特有のにおいがしないのも魅力です。
除湿機の種類
除湿機には、コンプレッサー方式とデシカント方式という二種類が存在します。
■コンプレッサー方式について
コンプレッサー方式は、エアコンと同じ原理で部屋の除湿をします。
冷たい風を送ることによって室内との温度差で湿気を結露させることによって湿度を下げます。
ですので、夏の暑い時期には向きますが、冬などの寒い時期には効率が悪くなってしまいます。
しかし、電気代が安上がりで室内の温度が上昇しにくいといったメリットがありますので夏の使用には最適なのがコンプレッサー方式です。
■デジカント方式について
デジカント方式は、吸湿材に湿気を吸わせ、温風で吸湿材を乾かしながら室内を除湿します。
温風を作り出さなければならないため、電気代がコンプレッサー方式に比べてかさんでしまうのがデメリットですが、室内の温度に関係なく除湿できるので、季節を問わず運用できるのがメリットです。
しかしデジカント方式は温風を利用するため、室内の温度が上昇してしまいます。
夏の暑い時期などは若干つらいものがあります。
うちにある除湿機はデジカント方式なのですが、運転中はとても室内の温度が上がります。
冬はとてもあたたかくていいのですが(笑)
『梅雨の時期は、衣類乾燥除湿機がオススメです。』
おすすめの除湿機
では実際にどんな除湿機が良いのでしょうか。
ふたつの方式からそれぞれおすすめの除湿機をピックアップしてみました。
■シャープ 衣類乾燥除湿機 (~30畳) CV-F120-W
【送料無料】シャープ衣類乾燥除湿機 (〜30畳) CV-F120-W ホワイト系 (CVF120)
|
コンプレッサー方式の除湿機です。
プラズマクラスターで部屋干しのにおいの防止から汗の臭い、タバコの臭いの消臭まで行ってくれる優れもの。
■パナソニック 衣類乾燥除湿機 (7畳) F-YZMX60-S
【送料無料】パナソニック(Panasonic)衣類乾燥除湿機(7畳)F-YZMX60-S シルバー(FYZMX60)
|
デジカント方式の除湿機です。
部屋干し特有のにおいを防止してくれる「ナノイー」機能や、クローゼット内の除湿ができるモードも搭載されているのがとても魅力的ですね。
まとめ
さて、除湿機について見てきましたが、私が梅雨の時期におすすめしたいのは、やはりコンプレッサー方式の除湿機です。
デジカント方式ですと、暑いですし、電気代もかさみます。
梅雨のジメジメした時期には、気温もあまり高くなくサラッとした空気で過ごしたいですよね。
除湿機は洗濯物を清潔に保てるというメリットもありますので、ぜひ皆さんも導入してみて下さい!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
こちらの記事もオススメです!
→衣替えの時期(春から夏)はいつから? 収納ケース選びのコツとは!
→エアコン掃除でスプレーは故障の元?自分でできる正しい掃除の仕方!